孔子|世界の名言集~素晴らしき人が残した名言
孔子の名言
物事を迅速にしたいと
望んではならない
小さな利点に目をとめてはならない
物事を早く行うことばかり望むと
十分になすことができない
小さな利点にとらわれると
大きな仕事が達成できない
自分自身に対する
誠実さと他人に対する優しさ
すべてはこの二つに包括される
朝(あした)に道を聞かば 夕べに死すとも可なりIf I hear the Way of truth in the morning, I am content even to die in that evening.
徳ある人を見たら
その人に並ぶことをめざせ
徳なき人を見たら
我が身を振り返り
自省せよ
When we see men of worth, we should think of equaling them; when we see men of a contrary character, we should turn inwards and examine ourselves.
君子は和して同ぜず 小人は同じて和せず【訳】優れた人物は、人と協調するが主体性を失わず、小人物は、表面では同調するが心から親しくなることはないということ。
二度と帰らぬものは過ぎ去った歳月である
二度と会うことができないのは死んでしまった親である
人間は逆境において人間の真価を試される
人生の達人は逆境を楽しみ
順境もまた楽しむのです
何事も楽しんでやりなさい
楽しんでやることで
思わぬ力が発揮されるものなのだ
三人行けば必ず我が師あり
その善なるものをえらび
之に従い
その不全なるものはこれを改む
十人が十人とも悪く言う奴
これは善人であろうはずがない
だからといって十人が十人ともよくいう奴
これも善人とは違う
真の善人とは
十人のうち五人がけなし
五人がほめる人物である
義を見てせざるは 勇無きなりIf you see what is right and fail to act on it, you lack courage.
己達せんと欲して 人を達せしむIf you wish to succeed, first help others to succeed.
悪に報いるには正義をもってし
善に報いるには善をもってせよ
最も賢い者と最も愚かなものだけが
決して変わることがない
Only the wisest and stupidest of men never change.
止まりさえしなければ
どんなにゆっくりでも進めばよい
It does not matter how slowly you go so long as you do not stop.
巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)Fine words and an insinuating appearance are seldom associated with true virtue.
良心に照らして少しもやましいところがなければ
何を悩むことがあろうか
何を恐れることがあろうか
成功者は必ず
その人なりの哲学をもっているものだ
その哲学がしっかりしているからこそ
成功者の人生は揺るがないのだ
人の本性はみなほとんど同じである
違いが生じるのはそれぞれの習慣によってである
知らざるを知らずとなす これ知るなりConfess your ignorance, and you will escape ignorance.
徳は孤ならず 必ず隣ありVirtue is not left to stand alone. He who practices it will have neighbors.
良薬は口に苦くして病に利あり 忠言は耳に逆らいて行いに利ありGood medicine tastes bitter. The best advice is the hardest to take.
高貴な人間は自分自身に
平俗な人間は他人に
要求を課する
君子は平安でのびのびしているが
小人はいつでもくよくよしている
The superior man is satisfied and composed; the mean man is always full of distress.
君子の九思(心掛けるべき九つのこと)
1.物を見るときは
はっきり見る
2.聞くときは
誤りなくしっかりと聞く
3.表情はおだやかに
4.態度は上品に
5.言葉は
誠実に
6.仕事には慎重に
7.疑問があれば
質問する
8.みさかいなく怒らない
9.道義に反して利益を追わない
学びて思わざればすなわち罔(くら)し
思いて学ばざればすなわち殆(あやう)しTo study and not think is a waste. To think and not study is dangerous.
過ちて改めざる これを過ちというA man who has committed a mistake and doesn’t correct it is committing another mistake.