ウィンストン・チャーチル|世界の名言集~素晴らしき人が残した名言
ウィンストン・チャーチルの名言

妻を説得して私との結婚に同意させたことである
My most brilliant achievement was my ability to be able to persuade my wife to marry me.

完全になるとは
しばしば変化することである
To improve is to change; to be perfect is to change often.


地道な努力こそが能力を解き放つ鍵である
Continuous effort – not strength or intelligence – is the key to unlocking our potential.



いくら悪口を言われようと何ともない
害になるよりはむしろ益になるくらいだ

犬は我々を尊敬し
猫は我々を見下す
しかし
豚は我々を対等に扱ってくれる
I like pigs. Dogs look up to us. Cats look down on us. Pigs treat us as equals.

たいしたことじゃない
でも
私たちが負けたら
かまってくれる人など誰もいなくなるだろう
If we win, nobody will care. If we lose, there will be nobody to care.

あとは悠然と構えているほうが
事前に悠然と構えていて
事が起こった時にあわてふためくよりも
利口な場合がある

ある老人の話が思い出される
その老人は死の床でこう言ったのだ
生きている間には数々の心配ごとがあったが
その心配が当たったことはほとんどなかった

気持ちが極度に張りつめている時でさえも
他人の人生を思いやり
人類を支配する法則とは何であるかを考えてみるとすれば
必ず何らかの報酬が返ってくる

事態は良くなるまでに
おそらく現在より悪くなるだろう
しかし我々が忍耐し
我慢しさえすれば
やがて良くなることを私は全く疑わない

大きいことでも
小さいことでも
名誉と良識とが命ずるとき以外は
断じてゆずるな
力に対し
ことに敵の圧倒的優勢な力に対しては
断固として絶対にゆずってはいけない


恐れるのは
ただ無為に時を過ごす事だけだ
I never worry about action, but only inaction.

そうすればその困難や問題は
思っていたよりずっと小さいことがわかる
しかし
そこで逃げると
困難は2倍の大きさになってあとで襲ってくる

それ以外のものであることは
あまり役に立たないようだ
I am an optimist. It does not seem too much use being anything else.

多年の長く骨の折れる仕事である
破壊することは
たった一日の思慮なき行為で足る
To build may have to be the slow and laborious task of years. To destroy can be the thoughtless act of a single day.

勝利
この二字であります
あらゆる犠牲を払い
あらゆる辛苦に耐え
いかに長く苦しい道程であろうとも
戦い抜き勝ち抜くこと
これであります

真実はまだズボンを履こうとしている
A lie gets halfway around the world before the truth has a chance to get its pants on.

しかし正しくあることも大事だ
It is a fine thing to be honest, but it is also very important to be right.


幸運を不平等に分配してしまうことだ
社会主義の長所は
不幸を平等に分配することだ
The inherent vice of capitalism is the unequal sharing of blessings. The inherent virtue of socialism is the equal sharing of miseries.



与えることで生きがいを作る
We make a living by what we get, but we make a life by what we give.

ただし
これまでに試されたすべての形態を別にすればの話であるが
It has been said that democracy is the worst form of government except all the others that have been tried.




街灯の柱と酒を飲むようなもの
照明というより
支え棒としてのほうが活用されている
Statistics are like a drunk with a lamppost: used more for support than illumination.

風に向かっている時である
風に流されている時ではない
Kites rise highest against the wind – not with it.



歴史は私にとって親切なのだろう
History will be kind to me, for I intend to write it.

人を動かすことはできない
人を感動させるには
自分が心の底から感動しなければならない
自分が涙を流さなければ
人の涙を誘うことはできない
自分が信じなければ
人を信じさせることはできない

なおかつ古い言葉なら
まったく申し分ない
The short words are the best, and the old words best of all.

これは終わりの始まりですらない
しかしあるいは
始まりの終わりかもしれない
Now this is not the end. It is not even the beginning of the end. But it is, perhaps, the end of the beginning.

だが
寛大で誠実で情熱を持っていれば
世界を傷つけることも深刻に悩ませることもない
You will make all kinds of mistakes; but as long as you are generous and true, and also fierce, you cannot hurt the world or even seriously distress her.

失敗を重ねても
やる気を失わないでいられる才能である
Success is the ability to go from failure to failure without losing your enthusiasm.



他のすべての資質は意味をなさない
Without courage, all other virtues lose their meaning.

教えられるのをいつも好むわけではない
I’m always ready to learn, although I do not always like being taught.

涙と汗以外に捧げるべきものを持たない
I have nothing to offer but blood, toil, tears, and sweat.

失敗が終わりでもない
肝心なのは
続ける勇気である
Success is not final, failure is not fatal: it is the courage to continue that counts.


ひとりの人間が終始一貫性を保つただひとつの可能性は
すべてを支配する不変の目標に忠実でありながら
状況に応じて変化することにある




楽観主義者はあらゆる問題の中に機会を見出す
A pessimist sees the difficulty in every opportunity; an optimist sees the opportunity in every difficulty.


そのまま突き進むがいい
If you’re going through hell, keep going.

それは
人生の中で何かのために立ち上がったことがあるという証だ
You have enemies? Good. That means you’ve stood up for something, sometime in your life.

未来もそれだけ遠くまで見渡せるだろう
The farther backward you can look, the farther forward you are likely to see.

起立して声に出すことである
勇気とはまた
着席して耳を傾けることでもある
Courage is what it takes to stand up and speak; courage is also what it takes to sit down and listen.

大きな違いを生み出す
Attitude is a little thing that makes a big difference.

愚かな者たちでさえ時には正しいと知ることだ
The greatest lesson in life is to know that even fools are right sometimes.

運命の糸は一度に一本しかつかめないのだ
It is a mistake to try to look too far ahead. The chain of destiny can only be grasped one link at a time.

時には必要なことをやらなければ
It is not enough that we do our best; sometimes we must do what is required.