ジャン=ジャック・ルソー|世界の名言集~素晴らしき人が残した名言
ジャン=ジャック・ルソーの名言

そうすれば彼らもまた
あなたがたを愛するだろう
彼らの役にたて
そうすれば彼らもあなたがたの役にたつであろう


良い資産
良い料理人
良い消化
Happiness: a good bank account, a good cook, and a good digestion.

相手がどんな身なりをしていても
そんなことはどうでもいい
相手も彼のことを考えていることがわかればいいのだ

それはしばしば有害である
Fame is but the breath of people, and that often unwholesome.

誰であろうとそれを期待する権利はない
Gratitude is a duty which ought to be paid, but which none have a right to expect.



土地はだれのものでもないことを忘れるなら
君たちの身の破滅だぞ!You are lost if you forget that the fruits of the earth belong to all and the earth to no one!


最後の四分の一はまたその楽しさを味わえなくなってから過ぎて行く
しかもその間の期間の四分の三は
睡眠
労働
苦痛
束縛
あらゆる種類の苦しみによって費やされる
人生は短い



人間としての資格を放棄することである
人間としての権利を放棄することである
すべてを放棄する人にとっては
いかなる補償もありえない

Back to Nature.

実際の恋愛対象よりも
自分で心に描き出した相手の像の方を一層愛する
人がその愛する者を正確にあるがままに見るならば
もはや地上に恋は無くなるだろう

最も年を経た人間のことではない
最も人生を楽しんだ人間のことである
The person who has lived the most is not the one who has lived the longest, but the one with the richest experiences.






もっとも誠実に約束を守る
He who is most slow in making a promise is the most faithful in performance of it.

得意の折には熟睡し
失意のときには目を覚ますものである
Remorse sleeps during a prosperous period but wakes up in adversity.

行動することだ
Living is not breathing but doing.

幸福にならなければならない
これはあらゆる感覚を持つ存在の目的なのだ
これは自然が私達に感じさせる基本的な欲求であり
決して私達になくならない唯一つの欲求でもある


それ自体は害悪ではない
これは女性が人類の幸福の為に自然から享けた賜物である

真の潔白とは一切を恥じぬ事である
Whoever blushes is already guilty; true innocence is ashamed of nothing.



それは大まちがいだ
彼らが自由なのは
議員を選挙する間だけのことで
議員が選ばれるやいなや
イギリス人民は奴隷となり
無に帰してしまう

なぜなら
そのように
言うことは
その人の信念確定の方法が自分のそれとは違う
ということを言っていることにすぎないからだ





他の者は来月に
さらに他の者は十年先に希望をかけている
誰一人として
今日に生きようとする者がいない

わずかな時しか生きられないからというよりも
そのわずかな時のあいだにも
私たちは人生を楽しむ時をほとんど持たないからだ

我々自身を欺くのは常に我々である
Nature never deceives us; it is always we who deceive ourselves.

まず何を言おうとしているのか考えずに書き始めること
そして
何を書いたのかを知ろうとせずに書き終わらなければならない
To write a good love letter, you ought to begin without knowing what you mean to say, and to finish without knowing what you have written.

それには生命があり
たえず新しくなる
したがって三十年の結婚生活の後にも
貞淑な妻に優雅ささえあれば
彼女は結婚の最初の日のように
夫に気に入られる

人間にとって最良の医者である
労働は食欲を活発にし
節制が過剰に食におぼれるのを防いでくれる
Temperance and labor are the two best physicians of man; labor sharpens the appetite, and temperance prevents from indulging to excess.

すなわち天性に従うことでなければならない
国家あるいは社会のためを目標とし
国民や公民になす教育は
人の本性を傷つけるものである


二十歳では恋人に
三十歳では快楽に
四十歳では野心に
五十歳では貪欲に動かされる
人間はいつになったら
英知のみを追うようになるのだろうか


いつも真実を見出すにはどうしなければならないかを教えることが問題なのだ

欲しいものが手に入らないということより拒絶されたことを一層辛く考えることになる


よく知っている人はあまりしゃべらない
People who know little are usually great talkers, while men who know much say little.

正真正銘の嘘である
というのは
他人とか
あるいは自分の利益のために人を欺くことは
自分の利益を犠牲にしてまで欺くのと同じく
不正だからである



自然という造物主の手から出るときは善であり
人間の手に渡って悪となる
Everything is good as it comes from the hands of the Maker of the world, but degenerates once it gets into the hands of man.

自由への手段であり
求めている金とは
隷属への手段である
The money that we possess is the instrument of liberty, that which we lack and strive to obtain is the instrument of slavery.

いわば二回この世に生まれる
一回目は存在するために
二回目は生きるために
We are born, so to speak, twice over; born into existence, and born into life.

この言葉を忘れるな
我々は自由を得るかも知れない
しかし一度それが失われると取り戻す事はできぬ
Free people, remember this maxim: We may acquire liberty, but it is never recovered if it is once lost.

そうすれば常に物事はうまくいく
Take the course opposite to custom and you will almost always do well.




情熱は肉体の声である
Conscience is the voice of the soul; the passions are the voice of the body.

人間の体と同じように
生まれたときから
死に始める
つまりそれ自体が
破滅の原因をもっている
The body politic, like the human body, begins to die from its birth, and bears in itself the causes of its destruction.


それは
子どものまわりにいるすべての人が純真なものを尊重し
愛することだ

むしろその過ちがわかった後も
その過ちを改めようとしないで
繰り返すのは恥ずかしいことだ


しかし
いたるところで鎖につながれている
自分こそが主人だと思っている人も
実は奴隷であることに変わりはない
Man is born free, and everywhere he is in chains. Those who think themselves the masters of others are indeed greater slaves than they.


死ぬとそこを去る
その競技用の車をいっそううまく操るすべを学んだとて何になろう
いまとなっては
ただどんなふうに退場したらよいかを考えればよいのだ
老人にもまだ勉強することがあるとすれば
ただひとつ
死ぬことを学ぶべきだ

女は人に喜ばれることをしゃべる
A man says what he knows, a woman says what will please.