ジョセフ・マーフィー|世界の名言集~素晴らしき人が残した名言
ジョセフ・マーフィー
ジョセフ・マーフィー(Joseph Murphy, 1898年5月20日 - 1981年12月15日)は、米国で活動したアイルランド出身の宗教者、著述家。ニューソート派に属し、主に牧師として活動した。 潜在意識を利用することによって自らや周りの人さえも成功、幸福へと導く「潜在意識の法則」を提唱した。関連著作は自己啓発書として広く流通している。ニューソート関係の思想家では、もっとも愛好された人物のひとりである。 日本には渡部昇一(大島淳一)や島津幸一(しまずこういち)によって、産業能率大学出版部や三笠書房の出版を通して紹介された。なお、いわゆる「マーフィーの法則」とは関係ない(こちらはマーフィー・アメリカ空軍大尉によって唱えられたもの)。 アイルランドとイギリスで教育を受ける。著書の記述によると、父は学校の校長だった。 幼年時、末の妹エリザベスが祖母の急死を幻視するという体験をしたことが、現実を超えた世界への関心を呼び起こした。少年時代は、イエズス会の会員であったという。 青年時代、サルコーマという悪性腫瘍を患ったが、フィニアス・クインビーなどが用いた「潜在意識への呼びかけ」による心理的療法によって、完治したという自身の経験が、彼の思想形成の出発点となった。
ジョセフ・マーフィーの名言
本当にすばらしいものになってきます
絶対にいけないのは
自己を卑下することです
他人の幸福はあなたの幸福です
そう思えるようになれるように訓練しなさい
それがあなたにとって最高のツキの訓練になります
あなた自身の考えや心で思っていることです
The only obstacle to your success and achievement is your own thought or mental image.
国を
政治家を
役人を
会社を
上司を
同僚を
家族を
つまりあらゆる他人を非難することをやめなさい
恐れる必要はありません
笑い飛ばしてしまいなさい
恐れることは相手に力を与えることになります
その試みは愚かです
そんなことができると思ってはなりません
人は自分で変わろうと思わないかぎり
変わることなどできはしないのです
悪口をいう人にも
平静な心で注意を向けなさい
きっとあなたにとって得るところがあるはずです
良薬が口に苦いように
あなたに偉大なる存在が苦言を呈しているかもしれないからです
同じような考え方
趣味
気質の人間が自然と寄り集まってきます
これを類友の法則といいます
その人のつき合っている人を見ればその人がわかります
よい作物ができます
あなたの心にあなたの望む種をまきなさい
悪い種をまいておいて
作物が気に入らないといっても手遅れです
種をまいたのはあなたなのですから
現実に起きてもいないことのためにクヨクヨと考えているものです
それはあなたの生命力を消費させるだけで
何の得もありません
それは根拠のない恐怖にすぎません
そして失敗への恐怖感を抱く人は
じつをいえば失敗することを望んでいるのです
ただしそれは
相手が今の結婚が間違いであったことを認め
あなたと新しくやり直す気持ちを持っている場合です
夫の注意や感謝を望んでいるのです
つまりは愛情を渇望しているのです
彼女の美点はほめたたえなさい
彼女に注意し
感謝していることを示しなさい
同じような心的状態の人間は寄り集まってくるものです
いつも不平・不満を口にしている人のところには
似たような人間が寄ってきます
そして
いつも失敗ばかりしている人のところには
失敗者が集まってきます
怒りにふるえ
悲しみに打ちひしがれ
嫉妬に狂った心は問題をますます混乱させます
問題の解決は心のおだやかな時にしなさい
これは真理です
だからあなたがいまどんな苦境にあろうとも
その状態を保持する努力をしない限り
永久に続くはずがないのです
人の心を明るく
柔和で好意的にさせてくれる偉大な力があります
従って常に笑顔を心がける人の未来は
ポジティブに飛躍するようになるのです
自分の能力や技量で物事が達成できるかどうかの見通しのことです
そして見通しを立てるのは想像力です
自信のない人に共通しているのは想像力に乏しいことです
自分の本当の価値を認めてもらいたいということです
他人の価値を認めなさい
そうすればあなたの価値も認めてもらえます
本物の愛はギブ・アンド・ギブ
つまり相手に代償を求めない無私の精神の発露です
ギブ・アンド・テイクは見せかけの愛でしかありません
まず先に信頼してしまうことなのです
信頼されると人はそれにこたえようとするものです
「こうであったらいいな」
ということがあったら
そうなったつもりになってごらんなさい
これからやりたいということがあったら
いまやっている気になってごらんなさい
あなたの人生に奇跡が訪れます
勤勉のほうが価値があります
しかし勤勉はそれだけでは成功の要素とはなりません
ときに怠惰が勝利を導くこともあることを記憶しなさい
悲しくてもできるだけ悲しさを忘れなさい
疲れていても疲れたと口に出すのはやめなさい
マイナスの事柄はつとめてプラスに解釈しなさい
これが好ましい心的態度をつくり出す秘訣です
不安や心配があったら
それを徹底的に分析してごらんなさい
いかに根拠のないものであるかがきっとわかるはずです