フリードリヒ・ニーチェ|世界の名言集~素晴らしき人が残した名言
フリードリヒ・ニーチェの名言


「年をとってもこの相手と会話ができるだろうか」
そのほかは年月がたてばいずれ変化することだ
When marrying, ask yourself this question: Do you believe that you will be able to converse well with this person into your old age? Everything else in marriage is transitory.

Some men are born posthumously.



自然がわれわれに関してなんら意見をもっていないからである




しばしば本当は我々に当てられているのではなく
まったく別の理由から出る腹立ちや不機嫌の表明なのである

子供のとき遊戯の際に示したあの真剣味をふたたび見出したことである
Maturity consists in having rediscovered the seriousness one had as a child at play.


自分の職業がほかのいかなる職業よりも大切だと信ずるか
自分で思いこませる以外に
その職業を持ちこたえることはまず出来ない

目覚めの際に
今日は少なくとも一人の人間に
一つの喜びを与えることができないだろうかと
考えることである

誰かが以前に信じていた全ての”真実”の疑いから始まる
The search for truth begins with the doubt of all ‘truths’ in which one has previously believed.




誰かが自分に感謝する義務があると知ると塞ぎ込む
粗野な魂は
自分が誰かに感謝する義務があると知ると塞ぎ込む

師に報いる道ではない
One repays a teacher badly if one always remains nothing but a pupil.


Everything that one thinks about a lot becomes problematic.

危険と遊びである
男が女を愛するのは
それがもっとも危険な遊びであるからだ
The true man wants two things: danger and play. For that reason he wants woman, as the most dangerous plaything.


無意識を意識化することから生じる
Every extension of knowledge arises from making the conscious the unconscious.


経験に対する欲望のように
消えることはない
私たちは経験を積む間は
自らを探求しようとしてはいけない
Experience, as a desire for experience, does not come off. We must not study ourselves while having an experience.

The real world is much smaller than the imaginary.

自分を隠す一つの手段となり得る
Talking much about oneself can also be a means to conceal oneself.





そして
自分を過去の末裔であるという迷信を忘れるんだ
あの未来の生を思い巡らせば
工夫し
発明すべきものが限りなくある




真実にとって嘘よりも危険な敵である
Convictions are more dangerous enemies of truth than lies.


それは物事を実際よりも単純に理解し
そのために彼の意見の方が分かりやすい説得力のあるものとなる

いつも若干の狂気が潜んでいる
とは言っても
狂気の中にもまた
いつも若干の理性が潜んでいるものである
There is always some madness in love. But there is also always some reason in madness.




他のいかなる時よりも
じっとよく耐える
つまり
すべてのことを甘受するのである
When a man is in love he endures more than at other times; he submits to everything.

私をさらに強くする
What does not destroy me, makes me stronger.



愛の破滅よりも
むしろ
愛の変化である
Love is more afraid of change than destruction.

One often contradicts an opinion when what is uncongenial is really the tone in which it was conveyed.

愚かな人間にもっともありがちなことだ
To forget one’s purpose is the commonest form of stupidity.

自らも怪物にならぬよう
気をつけるべきだろう
深淵をのぞきこむ者は
深淵からものぞきこまれているのだ
He who fights with monsters might take care lest he thereby become a monster. And if you gaze for long into an abyss, the abyss gazes also into you.


その巨匠を忘れさせて
まるで自分の生涯の物語を語っているとか
まさに何か体験しているふうに見えたとき
最もうまく弾いたことになろう

古いもの
古くから知られていたもの
あるいは誰の目にもふれていたが見逃されていたものを
新しいもののように
観察することが
真に独創的な頭脳の証拠である





違う思想を持つ者よりも同じ思想を持つ者を尊重するように指導することである
The surest way to corrupt a youth is to instruct him to hold in higher esteem those who think alike than those who think differently.





その意見を取り替えていくことを妨げられた精神たちも同様だ
それは精神ではなくなる
The snake which cannot cast its skin has to die. As well the minds which are prevented from changing their opinions; they cease to be mind.


双方にとっていちばん不愉快なやり口は
立腹して黙っていることである
というのは
攻撃者側は一般的に沈黙を軽蔑のしるしと考えるからである

あなたの過ちによってあなたを許す
They punish you for all your virtues. They forgive you entirely – your mistakes.

That which is done out of love always takes place beyond good and evil.


まず立ちあがり
歩き
走り
登り
踊ることを学ばなければならない
その過程を飛ばして
飛ぶことはできないのだ
He who would learn to fly one day must first learn to stand and walk and run and climb and dance; one cannot fly into flying.

所有が人間をいっそう独立的に自由にするが
一段と進むと所有が主人となり
所有者が奴隷となる



最大の充実感と喜びを得る秘訣は
危険に生きることである
The secret for harvesting from existence the greatest fruitfulness and the greatest enjoyment is: to live dangerously!



自分の脚を使うことだ
高い所へは
他人によって運ばれてはならない
人の背中や頭に乗ってはならない

私はただ
その人がその血をもって書かれたもののみを愛する
血をもって書け
君は
血が精神であることを知るだろう
Of all that is written, I love only what a person hath written with his blood. Write with blood, and thou wilt find that blood is spirit.


存在するのは解釈だけである
There are no facts, only interpretations.


自分の徳に微量の馬鹿げたところを添えなくてはならぬ
すると人は見習って
同時にその模範を眼下に見下ろす – これが人々の好むところである


たぶん私はもっともよく知っている
孤独な人はあまりに深く苦しんだために笑いを発明しなくてはならなかったのだ
Perhaps I know best why it is man alone who laughs; he alone suffers so deeply that he had to invent laughter.

しかし
集団・政党・国家・時代においては
日常茶飯事なのだ
Insanity in individuals is something rare ? but in groups, parties, nations, and epochs it is the rule.



What is evil? – Whatever springs from weakness.

友よ
人を懲らしめたいという強い衝動を持つ者を信用するな!Thus do I counsel you, my friends: distrust all in whom the impulse to punish is powerful!


In heaven all the interesting people are missing.






きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある
その道はどこに行き着くのか
と問うてはならない
ひたすら進め

Blessed are the forgetful: for they get the better even of their blunders.


ついにはものを考える能力をまったく喪失する
本をめくらないときには考えない


自分個人の目標を何か達成しようとするような夫婦関係はうまくいく
例えば妻が夫によって有名になろうとし
夫が妻を通して愛されようとするような場合である

What is the seal of liberation? Not to be ashamed in front of oneself.

嘘つきは他人にだけ嘘をつく
The visionary lies to himself, the liar only to others.